ケアサポート
虹の会では一人暮らしの方やご家族の助けを受けられずお困りの方、病気や高齢、妊娠・出産 その他の理由によりサポートが必要な方を対象に、限られた範囲ではありますが、
私達でできる限りのお手伝いをしています。
- 医療機関、公的または民間のサービスなどの情報の提供・紹介
- 病院への付き添いや送迎、運転代行 (ボランティアの車を使用)
- 定期的訪問、見守り、日本語によるコミュニケーション(介護は含まない)
- 家族との連絡
- 医療機関、公的・民間サービスとの連携
- 買い物のお手伝い
プレイグループ支援
パース近郊で子育てする日本人の親御さんたちを支援する目的で、2003年から活動を開始。現在では11ヶ所の日本人プレイグループを虹の会メンバーが定期的に訪問しています。3,4歳児の多いプレイグループを中心に、遊びを通して親御さんたちと共に楽しみながら日本文化を伝えています。また、プレイグループ を訪問した時には、子育て経験も豊富な虹の会のメンバーが、海外での子育て特有の悩みや不安、国際結婚の悩みなどの相談に丁寧に応じています。
悩み事相談窓口
虹の会では、パースにお住いの皆様からの電話またはメールによる相談を受け付けております。 生活や医療に関する情報やご相談、妊娠出産に関するご相談、子育て相談、ドメスティック・バイオレンスのお悩み等について、虹の会メンバーの知識や経験を駆使し、また専門家や関連組織への問い合わせなども行いながら出来る限り誠心誠意対応させて頂きます。
ファンドレイジング
虹の会の主な活動資金は、会員の会費、寄付金、イベントを通じた収入などから賄われています。
毎年恒例のファンドレイジングイベント
– カリンナップショッピングセンター・サンデーマーケットに出店し皆様からご寄付いただいた品物を販売します。
-パース日本祭りでも、お好み焼き、餃子や焼きとうもろこし、陶芸市や福笑い、お名前カリグラフィー、子供用甚平製作と販売など、毎年、趣向を凝らした出店をしています。
その他の活動
虹の会では、クリーンナップオーストラリアデイなどの地域コミュニティのイベントに協力することで地域社会との交流を図ると共に、山火事や洪水などオーストラリアの自然災害に対するドネーションも積極的に行っています。また、会員間の交流として新年会BBQや親睦会を行ったり、カラカッタ日本人墓地の定期的な清掃も私たちの大切な活動の一つです。